名探偵コナン★第269話 犯罪の忘れ形見(前編):2002年2月18日
あらすじ
2002年2月18日の放送において、第269話「犯罪の忘れ形見(前編)」が展開されます。毛利探偵事務所を訪れた護田秀男は、亡き妻の形見である手巻き式腕時計を紛失したと相談しますが、小五郎は「自宅で探してみてください」と冷たく突き返します。それを受けて、コナンと少年探偵団は護田のマンションを捜索しますが、洗濯機や書棚を隅々まで探しても時計は見つかりません。そんな中、護田にお金を貸している出月映子が現れ、音量を最大にしてビデオを再生します。すると、オーディオルームから大きな音が響き、出月が花瓶で撲殺されているのが見つかります。密室に近い状況で、犯人はなぜ時計を奪わずに“忘れ形見”を残したのか――この前編は、形見探しが思いもよらない殺人事件へと発展する序章を描いています。
みどころ
本エピソードの前半の魅力は、愛着のある「形見の時計」という依頼が突如として密室殺人事件に変貌するという衝撃的なストーリー展開にあります。洗濯機やオーディオルームの二重窓といった細かい舞台装置が巧みに配置されており、コナンが小さな手掛かり――些細な埃の乱れや時計の秒針が止まった位置――に敏感に反応する探偵としての鋭さが際立ちます。また、少年探偵団の大人顔負けの捜索活動や、蘭のサポートがチームワークを強化しています。被害者・出月映子に関連する背景を暗示する小道具が巧みに散りばめられ、後編への興味を最大限に引き出す構成が見事です。
声優情報
– 護田秀男(もりた ひでお)役:大谷育江さん(1973年8月17日生)
– 出月映子(いづき えいこ)役:高橋ひろ子さん(生年月日非公表)
– 千葉和伸(ちば かずのぶ)役:千葉一伸さん(1961年7月8日生)
– 刑事A役:小上裕通さん(生年月日非公表)
まとめ
第269話の前編は、「失くした時計を探す」という哀愁を帯びた人情ミステリーから、一気に“不在の腕時計”を残した密室殺人トリックへと物語が急展開します。手巻き時計の使い方や二重窓の構造、ビデオの大音量といった要素が複雑に絡まり合い、視聴者の推理心を強く刺激します。コナンが依頼の真意を見抜く洞察力や、少年探偵団の機転が際立つ前編のクライマックスは見逃せません。後編で明かされる“忘れ形見”の真相とその動機に期待が高まる、シリーズの中でも特に素晴らしいエピソードです。
コメント