「いなかっぺ大将」の声優はこの人!物語の内容と声優を紹介

「いなかっぺ大将」の声優はこの人!物語の内容と声優を紹介 テレビアニメ

「いなかっぺ大将」の声優はこの人!物語の内容と声優を紹介

アニメ「いなかっぺ大将」について

あらすじ:
青森県の山村で柔道の修行に励む風大左エ門(大ちゃん)は、赤いフンドシがトレードマークの明るい少年です。亡き父の親友・大柿矢五郎に誘われて上京し、ネコのニャンコ先生や大柿の娘のキクちゃんと共に新しい生活を始めます。大ちゃんは柔道の道を歩みながら、時にはつまずきながらも成長していきます。

放送開始日:
1970年10月4日

放送時間:
日曜日の18:00~18:30

放送期間:
1970年10月4日から1972年9月24日まで

主題歌(歌手):
オープニングテーマは「大ちゃん数え唄」、エンディングテーマは「いなかっぺ大将」。どちらも天童よしみ(当時は「吉田よしみ」名義)が歌っています。

放送話数:
全104回(全て2話構成のため、合計208話)

視聴率:
平均視聴率は18.1%

エピソード:
– 第1話「わしは風大左エ門だス/東京はスゴイとこだス」
– 第9話「ワンとも困っただス」
– 第10話「これが本当の野球だス」
– 第19話「とつげき新聞配達だス」
– 第20話「かわい子ちゃんニャよわいだス」

このアニメは、タツノコプロ制作で、川崎のぼるの人気漫画を原作としています。大ちゃんの純朴でお調子者なキャラクターと、ニャンコ先生とのユーモラスなやり取りが魅力です。視聴者に愛され続け、現在でも再放送が行われることがあります。

 

登場人物 声優 生年月日 没年月日
風 大左衛門(かぜ だいざえもん) 野沢 雅子(のざわ まさこ) 1936年10月25日
ニャンコ先生 愛川 欽也(あいかわ きんや) 1934年6月25日 2015年4月15日(80歳没)
大柿 キク子(おおがき キクこ) 岡本 茉利(おかもと まり) 1954年10月31日
森 花子(もり はなこ) 杉山 佳寿子(すぎやま かずこ) 1947年4月9日
大柿 矢五郎(おおがき やごろう) 大平 透(おおひら とおる) 1929年9月24日 2016年4月12日(86歳没)
西 一(にし はじめ) 八代 駿(やしろ しゅん) 1933年2月19日
豚丸木 トン子(とんまるき トンこ) 丸山 裕子(まるやま ひろこ) 1946年10月22日
白雪ケメ子(しらゆき ケメこ) 北浜晴子(きたはま はるこ) 1938年7月1日 2023年11月2日(85歳没)
車陣八郎(くるま じんぱちろう) 千葉 耕市(ちば こういち) 1931年8月13日 2001年11月9日(70歳没)
黒部(くろべ) 仲村 秀生(なかむら しゅうせい) 1935年3月9日 2014年7月30日(79歳没)
教頭先生 矢田 稔(やだ みのる) 1931年4月27日
園長先生 中村 紀子子(なかむら きねこ) 1923年1月26日 2014年12月27日(91歳没)
吾作(ごさく) 北村 弘一(きたむら こういち) 1931年12月18日 2007年10月2日(75歳没)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました