「不思議の海のナディア」の声優はこの人!物語の内容と声優を紹介
「不思議の海のナディア」は、1990年4月13日から1991年4月12日までの約1年間、NHKで放送されたテレビアニメです。毎週金曜日の19時30分から20時までの放送で、全39話で構成されています。
物語は、1889年のパリ万国博覧会の会場で、発明好きの少年ジャンが謎の少女ナディアと出会ったことから始まります。ナディアは、「ブルーウォーター」という宝石を持っており、それを狙うグランディス一味に追われています。ジャンはナディアを助け、彼女の生まれ故郷と思われるアフリカまで送り届けようとしますが、途中で様々な冒険に巻き込まれます。彼らはノーチラス号の乗組員やネオ・アトランティスの陰謀に立ち向かいながら、ナディアの過去とブルーウォーターの秘密を解き明かしていきます。
オープニングテーマは森川美穂が歌う「ブルーウォーター」、エンディングテーマは同じく森川美穂の「Yes, I Will…」です。当時のアニメとしては非常に高い評価を受け、多くのファンに愛されていました。
このように、「不思議の海のナディア」は冒険と成長を描いた感動的な物語です。興味がある方は、ぜひ視聴してみてください。
登場人物 | 声優 | 生年月日 | 没年月日 |
---|---|---|---|
ナディア / ナディア・ラ・アルウォール | 鷹森 淑乃(たかもり よしの) | 1963年11月23日 | |
ジャン・ロック・ラルティーグ | 日髙 のり子(ひだか のりこ) | 1962年5月31日 | |
マリー・エン・カールスバーグ | 水谷 優子(みずたに ゆうこ) | 1964年11月4日 | 2016年5月17日(51歳没) |
キング | 桜井 敏治(さくらい としはる) | 1964年7月3日 | |
グランディス・グランバァ | 滝沢 久美子(たきざわ くみこ) | 1952年8月21日 | 2022年6月11日(69歳没) |
サンソン | 堀内 賢雄(ほりうち けんゆう) | 1957年7月30日 | |
ハンソン | 桜井 敏治(さくらい としはる) | 1964年7月3日 | |
ネモ / エルシス・ラ・アルウォール | 大塚 明夫(おおつか あきお) | 1959年11月24日 | |
メディナ・ラ・ルゲンシウス・エレクトラ | 井上 喜久子(いのうえ きくこ) | 1964年9月25日 | |
エーコー・ウィラン | 松本 保典(まつもと やすのり) | 1960年2月7日 | |
機関長 | 島香 裕(しまか ゆう) | 1949年5月6日 | 2019年7月28日(70歳没) |
操舵長 | 田原 アルノ(たはら あるの) | 1949年3月23日 | |
航海長 | 清川 元夢(きよかわ もとむ) | 1935年4月9日 | 2022年8月17日(87歳没) |
水準操作員(第4回) | 中原 茂(なかはら しげる) | 1961年1月22日 | |
水準操作員(第11回以降) | 桜井 敏治(さくらい としはる) | 1964年7月3日 | |
イコリーナ・エッチーノ | 井上 喜久子(いのうえ きくこ) | 1964年9月25日 | |
デンギル・エッチーノ | 藤本 譲(ふじもと ゆずる) | 1935年9月24日 | 2019年6月10日(83歳没) |
科学技術部長 | 清川 元夢(きよかわ もとむ) | 1935年4月9日 | 2022年8月17日(87歳没) |
フェイト | 関 俊彦(せき としひこ) | 1962年6月11日 | |
ガーゴイル / ネメシス・ラ・アルゴール | 清川 元夢(きよかわ もとむ) | 1935年4月9日 | 2022年8月17日(87歳没) |
ネオ皇帝 / ビナシス・ラ・アルウォール | 塩沢 兼人(しおざわ かねと) | 1954年1月28日 | 2000年5月10日(46歳没) |
ジャンの叔父 | 増岡 弘(ますおか ひろし) | 1936年8月7日 | 2020年3月21日(83歳没) |
ジャンの叔母 | 藤 夏子(ふじ なつこ) | 1939年12月16日 | |
エアトン・グレナバン | 山寺 宏一(やまでら こういち) | 1961年6月17日 | |
サーカス団長 | 笹岡 繁蔵(ささおか しげぞう) | 1948年5月5日 | 1998年8月31日(50歳没) |
メイビル | 大宮 悌二(おおみや ていじ) | 1928年11月22日 | 1994年12月23日(66歳没) |
コメント