名探偵コナン★第148話「路面電車急停止事件」(1999年6月7日放送)
あらすじ
コナンと少年探偵団は、遊園地のアトラクションに最初に乗るため、早朝の市電に乗り込みました。しかし、鉄道研究会の大学生三人が線路脇で写真を撮影している最中、川崎の脚立が不意に倒れ、市電は急停止します。騒然とした車内で、堀井正雄が血を流して倒れているのを発見します。当初は事故死とされるところでしたが、コナンは脚立に残る傷の跡やS字フック、電車バンパーに絡んだピアノ線の痕跡から他殺であることを見抜き、真相を追求することにします。
みどころ
本エピソードの最大の魅力は、巧妙に仕組まれた“ピアノ線とS字フックのトリック”です。脚立の足に結ばれたピアノ線が走行中の市電に引き込まれ、脚立が倒れる瞬間を見計らったその手法には驚かされます。コナンが線路脇の電柱に残された切れたピアノ線の断片や、車内の脚立の傷、バンパーの絡まり具合をつなぎ合わせて、誰も気づかない犯行の手口を論理的に解明していく過程は、緊張感が漂います。
ゲストの声優
若井健児役:沢木郁也(さわき いくや、1951年8月25日生まれ)
堀井正雄役:園部啓一(そのべ けいいち、1960年9月16日生まれ)
川崎哲也役:遊佐浩二(ゆさ こうじ、1968年8月12日生まれ)
清水ルミ役:小林愛(こばやし あい、1973年5月25日生まれ)
運転手役:長嶝高士(ながさこ たかし、1964年2月24日生まれ)
駅アナウンス役:千葉一伸(ちば いっしん、1968年6月26日生まれ)
まとめ
「路面電車急停止事件」は、市電の中という閉ざされた空間を舞台にした本格的なミステリーです。脚立を倒すために使われたピアノ線とS字フックのトリック、そして車内外の微細な痕跡を照らし合わせるコナンの観察力が際立ちます。また、大学生たちの人間関係が動機となる点や、温かな親子の描写も物語に深みを与えています。高度な論理推理とキャラクタードラマが見事に融合した、シリーズの中でも特に優れたエピソードといえるでしょう。
コメント