名探偵コナン★第343話 コンビニの落とし穴(前編):2003年12月1日
英語教師のジョディ・サンテミリオンが学校を辞めると知り、毛利蘭と鈴木園子はお別れパーティーを企画。ジョディの家へ向かう前に立ち寄ったコンビニで、中学時代の同級生・七川絢がアルバイト先の店長に泥棒扱いされている場面に遭遇し、絢の濡れ衣を晴らすため捜査が始まる――
あらすじ
毛利蘭と鈴木園子は、ジョディの引越し準備を手伝うため、彼女の自宅に向かう途中にコンビニに立ち寄ります。その際、店長が七川絢に対して売上金の窃盗を疑い、問い詰めている光景に出くわします。絢は前夜の閉店後、売上金と在庫に不一致があったため容疑をかけられていますが、防犯カメラの映像には彼女以外の人物が映っていません。蘭が怪しい客が3人いたと情報を聞き、コナンは映像の死角とバックルームの鍵の不自然な点に気付き、真犯人を追い求めます。
見どころ
華やかな学園ドラマの裏側で繰り広げられる泥棒疑惑と、閉店後のコンビニという日常的な空間が持つ緊張感が際立つエピソードです。防犯カメラの映像に映らない死角の存在や、バックルームの鍵の不可解さ、さらにはレジ伝票の微細なズレを発見するコナンの観察力が際立っています。また、蘭と園子が友情をもって絢を支える姿も心温まるポイントです。
ゲストの声優
七川絢役は矢島晶子さんが務めています。誕生日は1967年5月4日で、新潟県出身です。
まとめ
「コンビニの落とし穴(前編)」は、何気ないコンビニの夜を舞台にしたミステリーです。防犯カメラの死角や鍵のトリックを駆使して、絢の濡れ衣を晴らすストーリーが展開されます。後編ではコナンが死角の活用方法や鍵の操作の真実を明らかにし、絢の無実を証明します。次回の展開にもぜひご期待ください。
コメント